暖房を効率的に使う
天井が高い部屋では暖房の暖かさは上に行ってしまい、床にいると寒さを感じてしまいます。

吹き抜け構造にして初めて体感したのですが、なるほど、吹き抜けの上層部分は暖かく、床は寒いことを実感しました。

我が家ではオイルヒーターとスポット的に暖める遠赤外線チャコールファイバーヒーターを併用していますが、これらに加え、サーキュレーターを導入することを検討。
扇風機やサーキュレーターを使って空気の流れを制御することで、むらなく効率的に暖かくなります。

サーキュレーターの設置場所ですが、暖かい空気のある上層部に置くと思っていましたが、
いくつか調べてみると、下から上に向けておき、上層の空気をかき混ぜる方法が紹介されていました。
- 2010.02.20 Saturday
- 家
- 17:48
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by basama